「集合住宅向け(マンション・アパートなど)」の検索結果220件
検索結果
-
VMX-DLMUの管理室呼出ボタンの名称を変更したい。
管理業務システムにて設定変更が可能です。 1行あたり、全角6文字、半角12文字以内(最大2行)です。 詳細については下記の資料をご参照ください。 ※以下の資料は、下記の添付フ...
-
VMX-MK(C)Rで警報履歴の確認は可能ですか。
VMX-MK(C)Rでの確認はできません。 警報履歴は管理業務システム(パソコン)で確認が可能です。 詳細については下記の資料をご参照ください。 ※以下の資料は、下記の添付ファイルから...
-
VMX-MK(C)Rの休止モードの解除の方法を教えて欲しい。
受話器を取り上げ、【解錠】ボタンを3回押し、受話器を戻してください。 詳細については下記の資料をご参照ください。 ※以下の資料は、下記の添付ファイルから大きいサイズで資料を見ることができま...
-
VJ-RMAで録画はできるが、録音されていない。
VJ-RMAの録音機能をご使用いただくには、「留守設定」をセットししていただく必要がございます。 外出時にセットし、帰宅後に解除してください。 この留守設定をセットしないと録画のみとなります。...
-
集合システムの管理用パスワード、管理用番号がわからなくなった場合どうすればよいですか。
修理対応で現場で確認いたしますので、修理受付センターへ依頼してください。 ※弊社修理受付センター(故障・修理に関するご相談・お申込み)の連絡先はこちら
-
QMーRMTの録画可能件数は何件ですか。
最大90件です。(初期値50件) 30、50、90件で設定が可能です。 詳細については下記の資料をご参照ください。 ※以下の資料は、下記の添付ファイルから大きいサイズで資料を見るこ...
-
壁をくぼませたニッチスペースにテレビドアホンの親機を設置したいですが可能ですか。
誤動作防止のため、壁をくぼませたニッチスペースへの取付はできるだけ避けてください。設置する場合、他の機器や障害物から20cm以上離して設置してください。ワイヤレス子機連動商品の親機は 特に給湯器リモ...
-
管理業務システムにて以前配信した画像メッセージも引用して作成可能ですか。
画像メッセージ(データ)の引用はできません。最初からブラウザ上で新規作成いただくか、画像データを再度参照してください。
-
VG-2GTD-22(11・12)の代わりにVG-2GTD-22A(11A・12A)は使用できますか。
使用可能です。ただし、AV端子は接続しないでください。※逆のAタイプからAなしタイプへの変更はできません。
-
dearisアプリにて【呼出・モニター】に「玄関モニターする」の表示が無い。 玄関子機があるのになぜですか。
玄関子機がカメラ無しの場合は「玄関モニターする」の表示はしません。カメラ付のときのみ表示します。
-
インターホン(室内機または室外機)から異音がする。
ご使用機種・症状より弊社にて対応可能か否かの判断となりますため 恐れ入りますが、弊社修理受付センターまでご相談いただけますようお願いいたします。 ※弊社修理受付センター(故障・ 修理に関するご...
-
QF-DKPとQF-DKP/Aは互換性がありますか。
QF-DKPはF・F端子に10KΩの終端抵抗を内蔵してましたが、 QF-DKP/Aには内蔵してませんので火災感知器メーカーの仕様に合わせた終端抵抗を F・F端子に接続してください。
-
QE-NKPとQE-NKP/Aは互換性がありますか。
QE-NKPはF・F端子に11KΩの終端抵抗を内蔵していましたが、 QE-NKP/Aには内蔵していませんので火災感知器メーカーの仕様に合わせた終端抵抗を F・F端子に接続してください。