「医療施設向け(病院・高齢者施設・高齢者住宅など)」の検索結果86件
検索結果
-
NFXシステムの親機で1人部屋の部屋番号を押して受話器を上げても呼出できません。
液晶画面で子機を呼出す場合、1人部屋であっても部屋番号の後にベッド番号の『1』を追加して 受話器を上げて呼出してください。例えば、101号室であれば「1011」と押してください。
-
CBNーnC、CBNーnCSの呼出音は変更できますか。
変更可能です。初期設定はの「トレモロ音(プルプル…)」です。他に「エレクトリカルパレード」と「It's a small world」に変更可能です。 ※但し、本体内部を触る事は大変危険ですので ...
-
Vi-nurseのワイヤレス押ボタンセットNLS-8Wに 後継商品の交換用ボタンNLR-8WTNは使用できますか。
使用できません。NLS-8Wの後継商品のNLS-8WNのワイヤレス押ボタンの交換用としてのみ NLR-8WTNが使用できます。
-
FAGUSで生活異変の時間設定の12時間を過ぎても警報が出ないのはなぜですか。
夜間禁止時間帯の間はパッシブセンサー生活異変タイマー時間のカウントがストップしますので、 デフォルト(出荷時)の夜間禁止時間帯22時~4時のままですと 夜間は実質18時間経過しないと警報発報しません...
-
Vi-nurse(NLX) NLR-C2にNL-SBを接続して使用してます。 それぞれに脱落断線警報停止スイッチがありますが使用方法を教えてください。
NLR-C2の脱落断線警報停止スイッチはNL-SBの状態に対応し、 NL-SBの脱落断線警報停止スイッチは接続できる握りボタン(NLR-8等)の状態に対応します。
-
FEーMのペンダント(Pー7)、ワイヤレス熱線センサ(RIR10、RIR20)の最大設置台数は何台ですか。
ペンダント(Pー7)は12台です。ワイヤレス熱線センサ(RIR10、RIR20)は4台です。
-
NL-CS2とNL-SBはいずれもスピーカとマイクがあります。 この機器同士を接続したらスピーカとマイクはどちらが優先ですか。
ハンド型子機NL-SBのスピーカとマイクが機能します。自動切り替えです。
-
ハンディーナースが一部のエリアで使えなくなりました。
該当のエリアの基地局のLED表示(動作表示)を確認してください。 ①緑点灯‥正常動作中です。施工業者様にご相談ください。 ②緑点滅‥通話チャンネルがいっぱいです。しばらくお待ちください。 ※基...